これからワーママになるあなたに。子2人ワーママのリアルなタイムスケジュール公開!

皆さんこんにちは。
仕事が忙しく、なかなか更新できませんでした…(言い訳)
前回お話しした通り、今回は一日のスケジュールを公開したいと思います。
大前提として、私自身は時短ワーママ3年目、現在3歳と1歳の兄妹の母です。(ちゃんとパパもいます!笑)

この記事は、以下のような方に読んでいただくと、参考になると思います。

  • これから初めて育休明け、職場復帰を予定している人
  • 今後2人育児しながら働く予定のある人
  • 時短のリアルを知っておきたい人

ぜひ、最後までお付き合いくださいませ。

これからワーママになるあなたに。

これからワーママになる方、今、職場復帰の不安と戦っているのではないでしょうか。
私自身、様々な不安を抱きながら、職場復帰に至りました。

例えば、

  • どのようなスケジュールで動くのか
  • 家事の時間をどのように確保するのか、どれくらい確保できるのか
  • 子供との触れ合いの時間は確保できるか、いつ・どれくらいの時間
  • 育児と家事と仕事をどのように両立したらよいのか
  • 職場の人は理解をもって接してもらえるだろうか

パッと思いつくだけで結構あります…
どれも無視できない、できれば復帰前に解消しておきたい不安ばかりですね。

今回は、子2人の時短ワーママのリアルなタイムスケジュールを公開し、リアルな家事育児時間と、時間確保のための工夫6つについてお話します。

子2人の時短ワーママのリアルなタイムスケジュールを公開!

早速ですが、タイムスケジュールは以下の通りです。★は毎日をスムーズにこなしていくためのポイントと思う点です。

時刻
6:30起床・朝ごはん準備
7:00子供たち起床・朝ごはん開始
7:30親の朝ごはん終了・パパ出社
8:00保育園送り(2か所)
8:30荷物回収・出勤★
9:30勤務開始
16:30勤務終了
17:30自宅到着・夕飯準備★
18:00お迎え
18:30帰宅
19:00夕飯開始
20:00食事終了・お風呂
20:30お風呂完了・薬塗布・歯磨き
21:00絵本・寝かしつけ
21:30洗濯機回す★
22:00食洗機回す★
22:30洗った衣類を乾燥機★にかける
23:00連絡帳記入・保育園準備★
23:30就寝
めちゃくちゃリアルなスケジュールを載せています…ちょっと恥ずかしい(笑)

皆さん、どう感じられたでしょうか?
時短の割に、そんなに余裕はない・・・?と思った方も多いのではないでしょうか。

さて、このスケジュールをこなすためのポイントは6つです。

時間確保のためのポイント6つ!

1. 8:30 荷物回収・出勤

現在、子供たちの保育園は2か所、送り迎えどちらも私の担当です。
はっきり言ってどっちかパパにやってほしい!!と思っていますし、実際にその話も出ましたが、現状はこのやり方で落ち着いています。(そのあたりの話もおいおい記事にしていきますね。)

送迎2か所、結構大変なので大忙し!とはいえ、時短なので朝は少し余裕があります。子供たちの荷物が大量なので(特に月曜日)、自分の荷物は置いて身軽な状態で送迎にあたっています。

荷物をもって送迎していたこともありましたが、はっきり言って夏は汗だくで、本当に最悪でした・・・。

いったん帰宅できる余裕があるのは時短ならではだと思います。
(帰宅しても5分程度しか余裕はありませんが…まったく時間がないのと、あるのとでは大違い!)

2. 17:30 自宅到着・夕飯準備

自宅に着いたら夕飯の仕込みをします。大体15~30分くらい時間が取れます。
30分あれば、

  • ご飯を炊く
  • お湯を沸かして汁物作る
  • おかずを2品(副菜含む)作る

状況次第ですが大体これくらいの仕込みが可能です。
下味冷凍であれば、焼くだけで結構おいしく仕上がったり、クックドゥや生協であれば、野菜を切って焼くだけ!とかなので、「夕飯はなるべく作ったものを食べさせたい」というこだわりのある方にはよいと思います。
時間がないときは、普通の冷凍食品をガンガン使っています!
お惣菜は、買う時間が取れないので、我が家ではあまり使わないです。
(帰り道にスーパーはありますが、ちょうど混んでいる時間帯で…なかなか入る勇気がありません笑)
時間に余裕があるのであれば、もちろんお惣菜も選択肢の一つです。
できれば、休みの日や、時間に余裕のある時に、野菜を切って冷凍しておくと、非常に時短でかつ美味しい料理が作れます。おすすめです!

3. 21:30 洗濯機回す

夜に洗濯機を回す。
これもめっちゃお勧めです。
以前は朝洗濯派でしたが、子供一人の時と二人の時では状況が変わり、朝洗濯する余裕がなくなってしまいました。それから夜洗濯派になりましたが、結果としては非常に我が家に合っていました!合っていたポイントは以下の通り。

  • 子供の汚れた服を早めに洗うことにより、汚れ落ちがいい。
  • 子供のエプロンなど臭くなりやすいものを当日中に洗える。カビにくい。(これめっちゃ重要。マジで。)

保育園用に使うエプロンは、時間がたっていることもあり、触りたくないくらい臭いです。毎回。
お兄ちゃんの時は朝洗濯派だったこともあり、熟成したエプロンを朝洗っていました…。
一応外に出して乾燥させていたものの、やはりカビやすかったです。
今は夜すぐに洗濯・干すなので、全くカビません。買い替えの必要もないし、非常に良いです。
洗濯にこだわりのない方は、ぜひ参考になさってください。

なお、夜の洗濯は我が家が戸建てなので気兼ねなくできますが、マンションなどでは洗濯機の性能によっては近隣住戸に迷惑となる可能性がありますので、問題ないか確認したうえで実施してくださいね。

4. 22:00 食洗機回す

最初に確認します。

食器洗い、好きな方いますか?

私ですか?
はい、めっっっっっっっちゃ嫌いです(ニッコリ)

そんな同士に朗報です。食器洗浄機、めちゃくちゃお勧めです。
ワーママでもそうでなくても、導入することをお勧めします。
理由はシンプル!

朝夕の食器洗いから解放される

以上です!(いやもっと解説して!)

我が家はミーレの食洗機を使用しています。
朝晩の食器であればちょうど入りきるくらいのサイズです。
食器をすすぐ作業は必要ですが、丁寧に洗う必要なし。
とにかく食器洗いが嫌い・時間を取られているという家庭では、導入することをお勧めします。(二度目)

5. 22:30 洗った衣類を乾燥機

我が家はドラム式ではなく、ガス乾燥機の幹太くんを使用しています。

今年導入した家電でナンバーワンの活躍を見せています。

  • 夜洗濯したものを1時間程度でふわっふわに乾かしてくれます。控えめに言って神。
  • 洗濯物干し時間から解放してくれる
  • ドラム式乾燥機と異なり、高温で乾かすので殺菌作用がある
  • 靴や上履きも一時間程度で乾かせる。(超有り難い)

マンションでは導入が難しいかもしれませんが、(通気口が必要なため、壁の穴あけ作業が必要となる)戸建ての方はぜひ検討してみてください

金額が高いと感じるかもしれませんが、お値段以上の価値があります。

最高です。一度導入したら手放せないくらい便利です。

簡単に言うと、コインランドリーの乾燥機能が自宅にある、という感じでしょうか。

導入時の詳細や使っている乾燥については、また改めて記事にしたいと思います。

6. 23:30 連絡帳記入・保育園準備

朝はとにかく時間との闘い。なるべく夜のうちに準備できることはしておきましょう。

朝は忙しいので、連絡帳を記入するための5~10分の時間すらとることが難しいです。
できる限り前日に記入するようにしています。
ここで問題なのが、書くこと何にしよう・・・問題。
子供の面白発言など、書こう!と思ったことはたくさんあるんですけどね…たいてい忘れます。笑
これの対策何かあればぜひ教えてください。

ちなみに、ネタに困ったときはイラストを描いて乗り切ってます。笑

まとめ

いかがでしたでしょうか。
時短といえど、侮れない忙しさ…笑
慣れてくるとそこまで大変さを感じません。。。嘘です。毎日大変です!!

働いて、家事もして、育児もして…うまくこなしていくのは本当に大変。
私の場合、子供と一緒にいるときに笑えなくなっていたらかなり危険なサインなので、家事をほっぽっても無理やり休むようにしています。

とにかくどこかで手を抜くこと。手の抜き加減と抜きポイントを押さえていくことが、ワーママ生活を乗り切るうえで一番大切なのかなと感じています。

ちなみに、パパの存在を一切出していませんが、だいたい20時くらいには帰ってきて家事をやってくれます。

子供たちを任せることもあるし、家事を任せることもある。とにかく夫婦で協力していけるように、お互い相手を気遣う努力が大切かなと思います。

読んでくれた皆さんの不安解消に少しでも役立っていれば幸いです。
それではまた次の記事でお会いしましょう~!
最後までお読みいただきありがとうございました!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました